起業支援 6月24日(火)10:00~11:30
「整理収納を仕事にする!ファーストステップ講座」≪姫路≫
場所:RESTAURANT BAR Straw Hat(ストローハット)2Fスペース(兵庫県姫路市立町61)
※JR姫路駅、山陽電鉄姫路駅から徒歩約7分、近隣にコインパーキングあり
折りたたむ
参加費:4,000円(消費税10%込) 定員:4名
講師:片山香南・笹田奈美子 お申込み:申込みフォームへ
整理収納アドバイザーとしてお仕事を始めたい方に向けて、
現場の最前線で活動している2人のアドバイザーが最初のファーストステップについてご紹介します。
仕事内容や現場経験の積み方、資格の活かし方など
あなたが疑問に思う内容について、じっくり聞いてみませんか?
アドバイザーを目指す仲間との横のつながりも作れますよ♪
◎講座の後にランチ会を予定しています。歓談しながら美味しいお食事を楽しみましょう!ご都合があう方はぜひご参加下さい。
(参加は自由、費用は各自実費負担となります)
・この講座は資格のありなし関係なく、どなたでもお申込いただけます。
・お子様同伴可能です(託児はございません)
・整理収納アドバイザーの1級対策講座ではございません
~こんな方におすすめです~
・整理収納アドバイザーを仕事にしたい方
・整理収納アドバイザーの仕事に興味がある方
・1級取得後の仕事の始め方に迷っている方
・整理収納の仕事上で、進む方向に悩んでいる方
・資格を取得してそのままになっている方
・整理収納アドバイザー2級の受講を迷っていらっしゃる方
・整理収納アドバイザーの仲間を作りたい方 …など

資格取得 6月27日(金)・28日(土)9:30~17:00 【残席3】
「整理収納アドバイザー準1級認定講座」≪姫路≫
場所:兵庫県立武道館 研修室(兵庫県姫路市西延末504)
※2Day講座となります。会場は姫路市手柄、お車で来場可能です。
折りたたむ
参加費:36,300円(消費税10%・テキスト・認定料込)
主催:ハウスキーピング協会 お申込み:ハウスキーピング協会ホームページへ
NPO法人ハウスキーピング協会が認定する2day資格取得講座です。整理収納アドバイザー1級は「整理収納のプロフェッショナル」として、社会で活躍できるような考え方と知識が備わっているかの判定を行っています。
準1級講座では、2日間の講座でプロスキルのノウハウ等の講義を行っており、プロの “整理収納アドバイザー” を目指す方は、この準1級認定講座を受講後に1次・2次試験に合格することで1級資格を取得できます。
<このような方にオススメ>
・整理収納アドバイザーの知識をより深めたい方
・整理収納が苦手な人にアドバイスをしたい方
・整理収納アドバイザーのスキルを仕事に活かしたい方
カリキュラムや詳細は【こちら】
会場は車で来場しやすい姫路手柄山公園南側の県立武道館。駐車場も多数ございます。
起業支援 初回7月4日(金)13:30~16:30 
「選ばれる講師になるための実践!講座づくり講座(3日間)6期生」≪明石≫
日程:(1)7月4日(金)13:30~16:30(2)7月18日(金)9:15~11:45(3)8月8日(金)9:15~11:45
場所:複合型交流拠点ウィズあかし701A,801B (兵庫県明石市東仲ノ町6番1号)
※JR明石駅、山陽電鉄明石駅より徒歩5分 近隣には駐車場有り
折りたたむ
参加費:77,000円(消費税10%込)
申込後に口座振込(三井住友/ゆうちょ/みずほ)
定員:3名 ※最少催行人数2名
細やかにサポートさせていただくため少人数制で開催します。講座づくり&講師力のスキルを高めていただくために2名以上での開催としています。
お申込みが1名であった場合は返金、もしくは次期生への振替えとなりますことを予めご了承ください。
講師:片山香南・笹田奈美子 お申込み:申込みフォームへ
講師業を頑張りたい方、選ばれる講師になりたい方に向けて、講座づくりのための講座を開催いたします。
3回講座で、講座作りのノウハウを身につけ、実際にオリジナル講座作成~発表までを行います。
講師は、整理収納業界の最前線で活動している片山香南・笹田奈美子の2名。
私たちが10年かけて培った「選ばれる講師になるためのノウハウ」を惜しみなく公開いたします。
講座は、資料を作り内容ができれば開催はできますが、多くの講師の中から選ばれ、続けてリピートされるには、
しっかりした講座作りの知識と講師スタンスが必要です。
実際の資料の作り方のコツから、講師としての振るまいや話し方に及ぶまで、じっくり少人数制で実践的にサポート。
10年整理収納の第一線で走り続けた講師2名の視点から、あなたの魅力を引き出すアドバイスと講座フィードバックを行います。
本気で講師業をやりたい!
自分の想いを困っている方に伝えたい!!
そんな方のお申込を、心よりお待ちしています。
~~こんな方におすすめです~~
・講師業を仕事にしたい方
・自分のオリジナル講座を作りたい方
・リピートされる講師になりたい方
・自分の話し方や講座内容に自信がない方
・講師から具体的なアドバイスが欲しい方
・伝えたい内容の整理、思考の整理をしたい方
・整理収納アドバイザーをしっかり仕事にしたい方
・自分の魅力を見つけたい方…など

●カリキュラム
<1日目>
・見てもらえるスライドとは?
・講座の構成・ストーリーの作り方
※講座作りのツール紹介はいたしますが、操作説明はいたしません。
~自宅にて、講座作成~
<2日目>
・各自のオリジナル講座発表(1回目)
・フィードバック
・講師の心得とは
・講座開催~当日、開催後までの流れ
※内容の守秘義務については厳守いたします
※時間を区切っての発表を予定しています
<3日目>
・各自のオリジナル講座発表(2回目)
・フィードバック
・打ち上げランチ会!
※ランチ会費用は講座費用に含まれておりません(各自実費、参加自由)
●受講資格:
これから講座を開催したいと思われる方
現在講座を開催されており、さらにスキルアップを目指したい方
(整理収納アドバイザー以外の方もご参加可能です)
●講師紹介:
片山香南(かたやま かなみ)
整理収納アドバイザー(LIFECT代表)
・整理収納アカデミアマスター
・整理収納アドバイザー2級認定講師
・インテリアコーディネーター
起業から今年で12年目。これまでに整理収納サポートは、のべ1,400軒以上。講座開催回数は、250回超。
ご依頼は、企業や教育機関、市などから。対象は、子どもから大人、高齢者と幅広く、受講者からはわかりやすいと大変好評。
笹田奈美子(ささだ なみこ)
整理収納アドバイザー(cozyroom代表)
・整理収納アカデミアマスター
・整理収納アドバイザー1級認定講師
・企業内整理収納マネージャー認定講師
起業から今年で12年目。これまでの講座開催回数は、のべ400回超、受講生4,500名超。
個人向け~企業研修も含め、話が分かりやすい、親しみがあると好評いただきリピート多数。

資格取得 7月16日(水)13:00~17:00 
「デジタル整理アドバイザー®2級認定講座」≪ZOOMオンライン≫
デジタルデータの整理方法が学べる講座です
折りたたむ
参加費:29,100円(事前学習動画視聴料・テキスト代一式・認定料・税込)
主催:cozyroom お申込み:ハウスキーピング協会ホームページへ
一生役立つ片付けに関する知識・能力の資格を発行するハウスキーピング協会が認定する、デジタルデータの整理方法が学べる資格講座です。
世の中のお片づけブームの先駆けとなった資格「整理収納アドバイザー」の整理収納理論をベースに、デジタルデータの整理を理論から学べ、この講座を受講すると自分のパソコン内にあるデジタルデータの整理ができるようになります。
●カリキュラム
【第一章】 デジタル整理®の基本
・デジタルとは
・デジタルデータが増える現象
・フィジカルとデジタルの違い
・デジタル整理®の考え方
【第二章】 デジタル整理®の実践
・デジタル整理の準備と5つのステップ
・ファイルとフォルダのネーミングと分類方法
・デジタル整理の実践
さらに詳しいカリキュラムや申込はこちら

資格取得 7月21日(月祝)9:30~16:30 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」≪姫路≫
場所:兵庫県立武道館 研修室(兵庫県姫路市西延末504)
※祝日開催1Day講座となります。会場は姫路市手柄、お車で来場可能です。
折りたたむ
参加費:24,700円(消費税10%・テキスト・認定料込)
主催:cozyroom お申込み:ハウスキーピング協会ホームページへ
NPO法人ハウスキーピング協会が認定する1day資格取得講座です。家庭や職場で使える整理収納のノウハウが基本からしっかり学べます。
会場は車で来場しやすい姫路手柄山公園南側の県立武道館。駐車場も多数ございます。カリキュラムや詳細はこちら
講座チラシ【PDFが開きます】
イベント 7月25日(金)20:00~21:00 
「40代からの終活~エンディングノートを書いてみる会」≪ZOOMオンライン≫
もしもの時の準備をやさしく解説いたします。
エンディングノート付き。
折りたたむ
参加費:初参加の方 2,000円(消費税10%・エンディングノート1冊代・送料込)
※8/23(土)のイベントと同時申込の場合500円(2日セット価格5,000円)
2回目以降参加の方 無料
定員:10名
主催:cozyroom お申込み:申込フォームへ
「終活」とは、人生の終焉(しゅうえん)を考えることを通じて、自分をみつめ、今をよりよく、自分らしく生きる活動とって意義されています。(終活カウンセラー協会)
夏の夜、これまでの自分と、これからの自分にゆっくり向き合ってみませんか?
エンディングノートを使いながら、介護・財産・葬儀、そして自分の棚卸し・・・etc
もしもの時の準備をやさしく解説いたします。
終活の第一歩として、どなたさまもお気軽にご参加下さい。
●受講環境
・マイク、スピーカー、カメラのついたパソコン
・インターネットに接続できる環境
オンライン会議システムzoomズームを利用して行います。
zoom(ズーム)はインターネットが繋がるパソコン、スマホ、タブレットなどがあれば、誰でも気軽に使える無料のオンライン会議システムです。
初めての方でも事前に接続方法や使い方をご説明させていただきますので、安心してお申込下さい。(事前の接続テストも可能です)
詳しい接続方法は、こちら「Zoomアプリを使ったオンライン講座参加方法」をご覧下さい。
●その他
・講座当日までに、エンディングノートを郵送いたします。発送の都合上、講座開催日の3日前までにお申込とお振込をお済ませ下さい。
・エンディングノートの追加注文も承ります。1冊につき1,100円、4冊以上となる場合は、送料200円~加算させて頂きます。(申込後に計算してご連絡いたします)
8/23の講座チラシ【PDFが開きます】 ※7/25はゲストトークはありません
資格取得 8月2日(土)9:30~17:30 
「企業内整理収納マネージャー講座」≪ZOOMオンライン≫
職場の整理整頓の進め方を実践的に学びます。
どなたでも受講して頂けます。
折りたたむ
参加費:40,700円(消費税10%・テキスト代・認定料込)
主催:cozyroom お申込み:ハウスキーピング協会HPへ
「企業内整理収納マネージャー講座」は、5S・3S活動など社内で整理収納の陣頭指揮を執るリーダー育成を目的として、基本的な整理収納の考え方から導入・維持管理までを学ぶ、NPO法人ハウスキーピング協会認定の資格講座です。
社内の環境・業務改善を望む経営者や担当者の方はもちろん、女性社員の活躍推進に取り組まれる企業の方や、オフィスや店舗など企業向けに整理収納サービスを展開したい方にもお勧めです。
●カリキュラム
1.整理収納マネージャーはファシリテーター
2.現状把握
3.整理の目的、整理の効果
4.作業をする前のモチベーション管理をする
5.実際の作業を学ぶ
6.成果結果の検証
7.整理収納の文化を根付かせる
●受験資格
どなたでもご受講いただけます。
●認定までの流れや詳細
【ハウスキーピング協会ホームページ-企業内整理収納マネージャーページ】をご覧下さい。
●受講環境
・マイク、スピーカー、カメラのついたパソコン
・インターネットに接続できる環境
オンライン会議システムzoomズームを利用して行います。
zoom(ズーム)はインターネットが繋がるパソコン、スマホ、タブレットなどがあれば、誰でも気軽に使える無料のオンライン会議システムです。
初めての方でも事前に接続方法や使い方をご説明させていただきますので、安心してお申込下さい。(事前の接続テストも可能です)
詳しい接続方法は、こちら「Zoomアプリを使ったオンライン講座参加方法」をご覧下さい。
●その他
講座当日までに、テキストや資料は郵送いたします。発送の都合上、講座開催日の3日前までにお申込とお振込をお済ませ下さい。
講座チラシ【PDFが開きます】
資格取得 8月6日(水)13:00~17:00 
「デジタル整理アドバイザー®2級認定講座」≪ZOOMオンライン≫
デジタルデータの整理方法が学べる講座です
折りたたむ
参加費:29,100円(事前学習動画視聴料・テキスト代一式・認定料・税込)
主催:cozyroom お申込み:ハウスキーピング協会ホームページへ
一生役立つ片付けに関する知識・能力の資格を発行するハウスキーピング協会が認定する、デジタルデータの整理方法が学べる資格講座です。
世の中のお片づけブームの先駆けとなった資格「整理収納アドバイザー」の整理収納理論をベースに、デジタルデータの整理を理論から学べ、この講座を受講すると自分のパソコン内にあるデジタルデータの整理ができるようになります。
●カリキュラム
【第一章】 デジタル整理®の基本
・デジタルとは
・デジタルデータが増える現象
・フィジカルとデジタルの違い
・デジタル整理®の考え方
【第二章】 デジタル整理®の実践
・デジタル整理の準備と5つのステップ
・ファイルとフォルダのネーミングと分類方法
・デジタル整理の実践
さらに詳しいカリキュラムや申込はこちら

イベント 8月23日(土)20:00~21:30 
「40代からの終活~エンディングノートを書いてみる会【特別回】~延命治療について」≪ZOOMオンライン≫
前半はノート解説。後半はゲストをお招きします。
もしもの時の準備をやさしく解説いたします。
エンディングノート付き。
折りたたむ
参加費:初参加の方 5,000円(消費税10%・エンディングノート1冊代・送料込) 2回目以降参加の方 3,000円(消費税10%)
主催:cozyroom お申込み:申込フォームへ
「終活」とは、人生の終焉(しゅうえん)を考えることを通じて、自分をみつめ、今をよりよく、自分らしく生きる活動とって意義されています。(終活カウンセラー協会)
夏の夜、これまでの自分と、これからの自分にゆっくり向き合ってみませんか?
エンディングノートを使いながら、介護・財産・葬儀、そして自分の棚卸し・・・etc
もしもの時の準備をやさしく解説いたします。
終活の第一歩として、どなたさまもお気軽にご参加下さい。
今回は【特別回】ゲストとして現役看護師の亀村あゆみさんをお招きして「延命治療について」お話いただきます。
1部:20:00~20:30 エンディングノート解説
2部:20:30~21:30 ゲストトーク
トークゲスト: 亀村あゆみさん
看護師/一般社団法人終活ガイド検定認定講師/介護タクシー&保険外看護かめライフサポート代表
内容:「もしもの時、後悔しないために ~現場の看護師が伝える 延命治療と最期の選び方~」
延命治療ってどんな種類があるの?
最期を迎える場所はどう選ぶ?
現場で多くの“その時”に立ち会ってきた看護師の亀村さんから、後悔しないために知っておきたい医療と介護の選択肢について、わかりやすくお話しいただきます。
気軽に質問を出来る時間にしたいと思ってますので、ふるってご参加下さい。
<!!!早割価格設定!!!> 7/31までにお申込で500円オフいたします。
初参加の方:5,000円→4,500円
2回目以降参加の方: 3,000円→2,500円
●受講環境
・マイク、スピーカー、カメラのついたパソコン
・インターネットに接続できる環境
オンライン会議システムzoomズームを利用して行います。
zoom(ズーム)はインターネットが繋がるパソコン、スマホ、タブレットなどがあれば、誰でも気軽に使える無料のオンライン会議システムです。
初めての方でも事前に接続方法や使い方をご説明させていただきますので、安心してお申込下さい。(事前の接続テストも可能です)
詳しい接続方法は、こちら「Zoomアプリを使ったオンライン講座参加方法」をご覧下さい。
●その他
・講座当日までに、エンディングノートを郵送いたします。発送の都合上、講座開催日の3日前までにお申込とお振込をお済ませ下さい。
・エンディングノートの追加注文も承ります。1冊につき1,100円、4冊以上となる場合は、送料200円~加算させて頂きます。(申込後に計算してご連絡いたします)
※既に同じエンディングノートをお持ちの方は、参加費1,100円にてご参加可能です。
8/23の講座チラシ【PDFが開きます】 ※この日はエンディングノート解説が短めです。ぜひ7/25の通常回にもお申込み下さい(特別セット価格5,000円でご参加可能です)

資格取得 8月24日(日)9:30~16:30 
「整理収納アドバイザー2級認定講座」≪姫路≫
場所:兵庫県立武道館 研修室(兵庫県姫路市西延末504)
※日曜開催1Day講座となります。会場は姫路市手柄、お車で来場可能です。
折りたたむ
参加費:24,700円(消費税10%・テキスト・認定料込)
主催:cozyroom お申込み:ハウスキーピング協会ホームページへ
NPO法人ハウスキーピング協会が認定する1day資格取得講座です。家庭や職場で使える整理収納のノウハウが基本からしっかり学べます。
会場は車で来場しやすい姫路手柄山公園南側の県立武道館。駐車場も多数ございます。カリキュラムや詳細はこちら
講座チラシ【PDFが開きます】
資格取得 日程リクエスト開催 1day:6時間 2day:3時間×2
「整理収納アドバイザー2級認定講座」≪ZOOMオンライン≫
自宅にいながらパソコンで気軽に受講可能です。
※日程、時間の希望承ります。(休日・夜間OK)
折りたたむ
参加費:24,700円(消費税10%・テキスト・認定料込) 定員:1~4名
主催:cozyroom 日程リクエスト・お問合せ:問合せフォームへ(ご希望日や時間帯・質問内容をご記入後、送信下さい)
■内容
NPO法人ハウスキーピング協会が認定する1day資格取得講座です。家庭や職場で使える整理収納のノウハウが基本からしっかり学べます。
講座の終わりに実施する認定テストに合格すると、協会より2級の認定資格が与えられます。(合格率はほぼ100%です)
カリキュラムや詳細はこちら「資格講座 案内ページ」をご覧下さい。
■受講環境
・マイク、スピーカー、カメラのついたパソコン
・インターネットに接続できる環境
オンライン会議システムzoomズームを利用して行います。
zoom(ズーム)はインターネットが繋がるパソコン、スマホ、タブレットなどがあれば、誰でも気軽に使える無料のオンライン会議システムです。
初めての方でも事前に接続方法や使い方をご説明させていただきますので、安心してお申込下さい。(事前の接続テストも可能です)
詳しい接続方法は、こちら「Zoomアプリを使ったオンライン講座参加方法」をご覧下さい。
■その他
講座当日までに、テキストや資料は郵送いたします。発送の都合上、講座開催日の3日前までにお申込とお振込をお済ませ下さい。